-
バレーボールの強いサーブの打ち方のコツ!有名な種類について解説
2021/2/3
こんにちは、夜桜です! バレーボールで唯一誰にも邪魔されないプレーがサーブです。強いサーブを打つことができれば相手レシーブを崩すことができるので試合を有利に運ぶことができます。 ですが、サーブを入れる ...
-
バレーボールのサーブカットが上達するコツについて解説します
2021/2/8
こんにちは、夜桜です! サーブカットが上手く上がらず、苦手意識を持っていませんか? サーブカットが上達するためにはサーブカットに対する意識を変えるだけで安定感がぐんと上がります。 今回はサーブカットに ...
-
バレーボールで安定したトスを上げるには?コツや指の使い方を解説
2021/2/3
こんにちは、夜桜です! ポジションがセッターで安定したトスが上がらずに悩んでいる方は多いのではないでしょうか。 安定したトスを上げるにはちょっとしたコツを意識することで飛躍的に上達します。 この記事で ...
-
バレーボールでレシーブが上達するには?構え方やコツを解説
2021/2/3
こんにちは、夜桜です! バレーボールにおいて、レシーブとは一番大切なプレーです。 レシーブでボールが上がらなければスパイクもトスも出来ません。レシーブは、バレーボールにおいて根底となるプレーなのです。 ...
-
バレーボールでスパイクを強く打つ方法とは?3種類のフォームを解説
2021/2/3
こんにちは、夜桜です! バレーボールでスパイクを強く打つことが出来ず、悩んでいる方も多いと思います。 そこで、今回は『スパイクを強く打つ方法』に重点を置きつつ、下記ポイントについて解説したいと思います ...
-
ソフトバレーボールに必要な技術とは?コツや上達方法を紹介
2021/2/3
こんにちは、夜桜です! 今回はソフトバレーボールに必要な技術について解説していきたいと思います。 主に6人制バレーボールや9人制バレーボールとの違い(以下硬式バレーボールと記載します)についても記載し ...
-
バレーボール初心者に伝えたいスパイクの打ち方【アゴを引いて打つ】
2021/2/16
こんにちは、夜桜です! 今回はバレーボールを始めたばかりの初心者やスパイクがうまく打てない方に向けて、 スパイクを打つ時のちょっとしたコツについて紹介したいと思います! 意外とバレーボールを長く続けて ...