こんにちは、夜桜です!
ローソンで2021年の恵方巻きの予約が開始されました!
なんと、今年は『鬼滅の刃』とコラボしているそうですので、ローソンの恵方巻きについて紹介いたします。
目次
2021年ローソンの恵方巻き商品一覧
まず、通常の恵方巻きについて紹介します。
三種の恵方巻セット
価格:税込1,150円
七種類の具材が入った恵方巻と海鮮恵方巻、サラダ恵方巻の3種類の恵方巻きが入ったよくばりパックです。
サラダ恵方巻
価格:1本税込390円
カニカマ・厚焼卵・ツナマヨ・コーンなどが入った子供も大人も楽しめる恵方巻です。
海鮮恵方巻
価格:1本税込450円、3本入税込1,200円
特製のタレに付け込んだまぐろ、サーモン、海老などを使用した海鮮巻寿司です。
七種具材の恵方巻
価格:1本税込420円、3本入税込1,150円
穴子を香ばしく焼いて、7種類の具材を巻いた定番の巻寿司です。後程解説しますが、
黒毛和牛香味焼の恵方巻
価格:1本1,280円
黒毛和牛を使用し、香味野菜を使用した風味豊かな特性だれで仕上げた肉巻寿司です。こちらは数量限定商品となっています。
『鬼滅の刃』恵方巻
価格:1本1,480円
鬼滅の刃とコラボした恵方巻です。
鬼滅の刃に登場する炭治郎、善逸、伊之助をイメージした具材が入っており、日輪刀をデザインした箸が付いてくる恵方巻きです。
こちらも数量限定商品となっています。
恵方巻きの予約方法
恵方巻きだけでなく、節分そば、節分和菓子、節分スイーツも取り扱っていますので合わせて記載します。
予約締切日 | 商品受取日 | |
恵方巻・節分そば | 2021年1月27日(水) (18時まで) | 2021年1月30日(土) ~ 2021年2月3日(水) |
節分和菓子 | 2021年1月25日(月) (18時まで) | |
節分スイーツ |
※数量限定商品は数量に達し次第、予約が締め切られてしまう為、注意してください!
節分で恵方巻きを食べる理由
最後に、何故節分で恵方巻きを食べる風習があるのか説明します。
いくつか説がありますが、江戸時代に商人の方々が『商売繁盛』や『厄除け』の願いをこめて節分に食べたという話が有力となっています。
ちなみに全国に恵方巻きという名前が広がったのは1998年にセブンイレブンが恵方巻きという名前で丸かぶり寿司を販売したことがきっかけだそうです。
恵方巻きに7種類の具材が入っていることが多いと思いますが、それは七福神を表しているのだそうです。福を巻き、商売繁盛を願います。
節分には恵方巻きを食べよう!
2021年のローソン恵方巻きの紹介と節分に恵方巻きを食べる理由について紹介しました。
去年大流行した『鬼滅の刃』とコラボした恵方巻きや、通常の恵方巻きは全て7種類の具材で作られていますので興味のある方は是非食べてみてください!
最後までご覧頂き、ありがとうございました!