この記事では下記ポイントについて解説します。
ポイント
おすすめのゲームエンジン
ゲーム制作に必要なプログラミング言語
最近では個人でゲームを作成する為にとても便利なゲームエンジンが数多く販売されています。
中には無料のゲームエンジンもありますので、今回はおすすめのゲームエンジンとゲーム制作に必要なプログラミング言語について解説します。
目次
ゲーム制作におすすめのゲームエンジン
ゲームエンジンとはゲーム開発に便利な機能やライブラリが詰まった統合開発環境のようなものです。
ここでは、初心者におすすめのゲームエンジンと無料で使用できる世界でのシェアも高いゲームエンジン2つを紹介します。
ドラゴンクエストのようなRPGが作成できる「RPGツクール」
RPGツクールMVはドラゴンクエストのようなRPGを自由に作成することができるゲームエンジンです。
RPGツクールMVの特徴は下記の通りです。
特徴
・視覚的に作成でき、プログラミング言語の知識が必要無い。
・様々なプラグインが開発されており、高クオリティのRPGを作成できる。
・無料ではなく、有料(買い切り)。
1つ目の特徴として、一通りのコマンド(会話や立ち絵の表示、モンスターの設定など)が全て用意されており、プログラムを書く必要がありません。
プログラムを触れたことが無い方でも自由に作成することができます。
2つ目の特徴はRPGツクールMVでゲームを作成している人は数多く存在し、有志の方々によって沢山のプラグインが開発され、公開されています。
自分が実装したい機能を検索してみると既にプラグインが開発されていることが多い為、初心者の方でも高クオリティのRPGが作成できます。
3つ目の特徴としては、無料ではなく有料ということです。
無料でゲームを開発したい方には向いていないゲームエンジンとなっています。
3Dゲーム制作におすすめの無料ゲームエンジン「Unity(ユニティ)」
数多くのゲーム開発に使用されているのがUnityです。
こちらはプログラミング知識が必要となってくるゲームエンジンとなっています。
Unityの特徴は下記の通りです。
特徴
・2Dゲームも3Dゲームも作成できる。
・マルチプラットフォーム対応。
・開発にはプログラミング言語C#を使用する。
・無料で使用できる。
1つ目の特徴として2Dゲームも3Dゲームも作成することができます。
オンラインゲームであったり、VRゲームであったり、作成できるゲームの種類は多岐に渡ります。
2つ目の特徴はマルチプラットフォーム対応ということです。
Windows, Mac OS, Linuxだけでなく、iOS/Androidやゲーム機、VR機に対応しています。
3つ目はプログラミング言語C#を使用して開発を行います。
正確には高度な開発やカスタマイズをするのにC#の知識が必要となります。
最後にUnityは現在無料で使用することが可能です。
Unityは個人でのゲーム制作だけでなく、ゲーム会社も使用しているゲームエンジンであり、今後も大きなニーズを満たしていくと思われます。
ゲーム制作に必要なプログラミング言語
次にゲーム制作に必要なプログラミング言語について紹介します。
C#
Unityで開発を行いたい方には必須となるのがC#です。
C#は他のゲーム開発にも使用され、かつ初心者にも分かりやすいプログラミング言語となっています。
C++
C++は昔からゲーム開発といったらC++と言えるほど、知名度の高いプログラミング言語です。
家庭用ゲーム機のゲーム開発に良く使用される言語ですが、C#に比べて多少学習難易度は高いと言えます。
Swift
iPhoneやiPad、MacPCで使用できるゲームやアプリの開発に使われるのがSwiftです。
2014年に開発された比較的新しいプログラミング言語で今後需要が高まっていくと思われる言語です。
Ruby
ソーシャルゲームやモバイルゲームの開発に良く使用され、現在需要がとても高いプログラミング言語がRubyです。
初心者向けとも言われていますが、実はサーバーサイドの開発に使用される言語であり、個人的にはとても難易度は高いと感じるプログラミング言語です。
自分が作りたいゲームに向いたゲームエンジンを選ぼう!
おすすめのゲームエンジンとゲーム開発に使用されるプログラミング言語について解説しました。
まずは作ってみたいゲームジャンルを決めて、それに合うゲームエンジンを選ぶとよいでしょう。
完全初心者の方がプログラミング言語を学びながらゲーム制作を行うにはそれ相応の努力が必要となります。
私は独学で頑張ってみるのも良いと思っていますが、完全初心者の方だと厳しいかもしれません。
中にはゲーム制作のオンラインプログラミングスクールも存在するので、そちらも検討してみることをおすすめします。
スキルの上達方法はいくつもありますが最終的に大切なことはやる気ですので、諦めずに頑張ってください。
ゲーム制作について学べるプログラミングスクールについては下記をご覧ください。
-
テックスタジアム(TECH STADIUM)の評判・ゲーム制作は?
この記事では下記ポイントについて解説します。 ポイント テックスタジアム(TECH STADIUM)の基本情報 テックスタジアム(TECH STADIUM)のメリット・デメ ...
続きを見る