こんにちは、夜桜です。
プログラマーとしてフリーランスで活動していきたいと考えている人は多いのではないでしょうか。
その時に気になるのは年収であったり、フリーランスで活動する方法だったりすると思います。
そこで、プログラマーフリーランスの詳しい内容について解説します。
目次
プログラマーのフリーランスとは?
前提条件として、企業に勤めてプログラマーの経験を多く積んでおきましょう。
フリーランスは完全な実力社会になりますので、スキルや実績の無いプログラマーは仕事を貰えません。
フリーランスに必要な要素は下記の通りです。
今までの実績
仕事を頂く為には、今までどのようなことをしてきたかという実績が重要となります。
フリーランスは即戦力が前提となりますので、「この人になら仕事を任せることができる」と言われるように実績を積みましょう。
自分で仕事を探す行動力
フリーランスのメリットとして仕事を自分で選ぶことができます。
しかし、会社員と違い、自分で仕事を探して取り組んでいかないとお金は一銭も入ってきません。
知り合いのシステム会社であったり、エージェントを利用して仕事を紹介してもらったりする必要があります。
プログラミング技術
当然ながら高いプログラミング技術が必要です。
また、プログラミング技術だけでなく、上流工程の仕事ができるとさらに仕事の単価が上がりやすくなります。
プログラマーのフリーランスの年収は?
プログラマーフリーランスの年収はピンキリです。
低い人ですと200~300万、高い人であれば1000万を超えます。
年収を上げる為の要素は下記の通りです。
実績を積み上げる
実績が少ない間は基本的に仕事の単価は上がっていきません。
納期を守り、高品質のシステムを提供し続けることで相手からの信頼が高まり、仕事の単価を上げてもらうことができます。
単価交渉を行う
実績を積み上げていくことで、自分から単価の交渉を行いやすくなります。
単価交渉をしないと、低い単価のまま仕事をしていくことになり、年収が上がっていきませんので単価交渉は意識しておくようにしましょう。
フリーランスで仕事を探す方法
フリーランスとして仕事を探す方法はいくつかあります。
クラウドソーシングを利用する
一番手軽に仕事を受注することができます。
フリーランスとして活動する前に会社員として働きながらクラウドソーシングを利用してどのような感じかを掴むと良いでしょう。
メリットとしては気軽に仕事を受注することができ、在宅でできる仕事が多いです。
デメリットとしてはクラウドソーシングは仲介手数料を取られてしまうことと専門性の低いシステムは単価が低いということが挙げられます。
クラウドソーシング最大手のランサーズについては下記をご覧ください。
-
ランサーズで稼げない理由とは?初心者におすすめの方法を解説
こんにちは、夜桜です。 クラウドソーシングで最大手であるランサーズですが、なかなか稼げないというお話を聞きます。 しかし、やり方を理解すれば確実に月数万円は稼ぐことができますので、私の経験も踏まえて解 ...
続きを見る
エージェントを利用する
フリーランス向けのエージェントサービスはいくつもあります。
自分のスキルややりたい内容に合わせて仕事を紹介してもらうことが可能です。
クラウドソーシングで慣れてから、エージェントを利用するのが良いでしょう。
知り合いから仕事を紹介してもらう
知り合いから仕事を紹介してもらう方法もあります。
実はフリーランスの仕事受注で最も多いのが「知り合いからの紹介」です。
自分自身の現在の人脈から仕事を紹介してもらったり、SNSを活用して新たに人脈を増やして仕事を紹介してもらったりします。
特に、SNSの活用は今後のフリーランスとしての活動に重要となります。
実績を積み上げて信頼を得よう!
繰り返しになりますが、プログラマーフリーランスとして活動していく為には実績が重要です。
最初は企業に勤めていろいろなシステム開発に携わり、フリーランスとして活動開始した後は、頂いた仕事を迅速かつ品質の高いシステムを提供することが重要です。
常に自分を磨き、フリーランスとしての道を切り開いていきましょう。
プログラマーについては下記をご覧ください。
-
プログラマーの年収は?未経験で転職する場合の注意点
こんにちは、夜桜です! 私は現役の平凡プログラマーですが、よく周りから 「プログラマーってどうなの?未経験でもできる?」 「年収高い?」 といった質問を受けます。 そこで、今回はプログラム未経験の方に ...
続きを見る