この記事では下記ポイントについて解説します。
ポイント
プログラミング初心者が最初に行うこと~勉強したい目的を決める~
プログラミングの勉強方法の種類
目的毎のおすすめプログラミング勉強方法
パソコンを使えるのは当たり前の時代になってきており、プログラマーやシステムエンジニアの人口がとても増えています。
プログラミングはパソコンだけでなく、iPhoneやスマートフォンのアプリ開発にも使用されており、興味を持っている方も多いと思います。
しかし、プログラミング初心者の方はどのように勉強すれば良いか分からず、途中で挫折してしまう可能性が高いです。
ここでは、プログラミング技術を身に付けて何をしたいか、目的毎に勉強方法を解説します。
プログラミング初心者が最初にすること。目的を決めよう!
プログラミング初心者の方はまず最初に目的を決めましょう。
具体的にはプログラミングを学んで何をしたいかということです。
例えば、プログラミングを学んでプログラマーになりたい、日々の仕事の業務効率を上げたい、趣味でゲームを作りたい等です。
目的によって学習難易度や時間がかなり変わってきます。
何も考えずにプログラミングを学ぼうとしても途中で挫折してしまいます。
ざっくりとでいいので目的を決めることで効率良く学習を進めることができます。
プログラミング初心者の勉強方法
目的が決まったら、次に勉強方法を決める必要があります。
勉強方法の種類について主に2つのパターンがあります。
本を購入し、独学で勉強
一番オーソドックスな方法です。
自分が勉強したいプログラミング言語の初心者向けの参考書を購入し、自宅で勉強します。
プログラミング初心者の方に向けたプログラミング言語については下記で解説しています。
-
初心者におすすめのプログラミング言語とは?勉強法についても解説
この記事では下記ポイントについて解説します。 ポイント 初心者におすすめのプログラミング言語5つ 学んでおくと便利なプログラミング言語 おすすめの勉強法 これ ...
続きを見る
本を購入する際は個人的には電子書籍ではなく、単行本で購入することをおすすめします。
理由としては、単行本で買っておくと本を見ながらパソコンの画面でプログラムを打つことができるからです。
電子書籍だと画面を切り替えながらプログラムを打たないといけなくなるので面倒になってしまいます。
パソコンにモニターを2個付けている(デュアルディスプレイ)の方は電子書籍でも問題ありません。
ちなみに、本の選び方はタイトルに「入門」や「はじめての」が付いているものを買うと良いでしょう。
例えば、JavaやPHPだと下記のようなものです。
今の時代、沢山の参考書で溢れていますので、とりあえず何か1冊でも買ってみることをおすすめします。
プログラミングスクールに通う
2つ目の勉強方法はプログラミングスクールに通うことです。
プログラミングスクールに通うと下記のようなメリットがあります。
メリット
独学より早く知識や技術を身に付けることができる。
分からないことを講師に尋ねることで迅速に解決できる。
ITエンジニアに転職したい人は転職先の融通が利く
メリットは上記に述べた通りで、デメリットとしてはお金がかかってしまうことでしょうか。
最近ではオンラインで受講できるオンラインスクールが数多く存在します。
プログラミングスクールに通って、プログラマーとして活躍している方も増えてきました。
やる気に満ち溢れ、本格的にプログラミングを学びたい方にはプログラミングスクールが向いていると思います。
オンラインで受講できるオンラインスクールについては下記にまとめています。
-
【2021年最新】おすすめオンラインプログラミングスクール一覧!
この記事では下記ポイントについて解説します。 ポイント おすすめのオンラインプログラミングスクール 2021年、最近はプログラミングをオンラインで学ぶことがで ...
続きを見る
また、プログラミングスクールは闇が深いと言われることがあります。
その内容については下記で解説していますので気になる方はご覧ください。
-
プログラミングスクールの闇について。現実について解説します
この記事では下記ポイントについて解説します。 ポイント プログラミングスクールの闇とは? プログラミングスクールの現実について 近年プログラミングの需要が高ま ...
続きを見る
目的毎の勉強方法
プログラミングを学ぶ目的を決めることと学習方法のパターンについて解説してきました。
実際に、目的毎におすすめの勉強方法について解説します。
プログラミングで業務効率を向上させたい方
パソコンを使用しての事務作業の効率を向上させたい方は独学でプログラミングを学ぶ方法で問題ありません。
業務効率向上の方法で真っ先に思い浮かぶのはエクセルのマクロです。
エクセルのマクロはVBAというプログラミング言語が使用されています。
そこまで難解なプログラミング言語では無いので、1冊の本を購入し、それを勉強すれば簡単なマクロを作成できるようになります。
普段の業務で単純作業を繰り返しているような内容はマクロで簡単に自動化できます。
下記のような本を購入して勉強すれば、十分業務に生かせる知識と技術が手に入ります。
ITエンジニアに転職したい方
ITエンジニアにプログラミング初心者から転職したい方はプログラミングスクールに通うことをおすすめします。
ITエンジニアとして活動する為の知識と技術は独学だけでは厳しいものがあります。
プログラミングスクールは実際の開発工程についても学ぶことができるので、転職後に早期に戦力となる技術を身に付けることができます。
ITエンジニア転職を考えている方は、どのようなシステム開発に携わりたいか(WebアプリケーションやWindows向けアプリケーション、アプリ開発等)を明確にしましょう。
携わりたいシステム開発が決まったら、その内容が学べるプログラミングスクールを選択すると良いと思います。
プログラマーについては下記にまとめていますのでご覧ください。
-
プログラマーの年収は?未経験から転職する為の方法について解説
この記事では下記ポイントについて解説します。 ポイント プログラマーの平均年収 プログラマーのメリット・デメリット 未経験からプログラマーになる為の方法 私は ...
続きを見る
趣味でゲーム開発を行いたい方
最近では個人でゲームを開発する人が増えてきました。
趣味でゲーム開発を行いたい方は独学でもプログラミングスクールに通うでも問題無いと思います。
当然、プログラミングスクールに通って勉強した方が早期に知識と技術は身に付きますが、独学でも割と簡単に最近ではゲームを作成できます。
初心者の方におすすめのゲームエンジンについては下記にまとめています。
-
ゲーム制作に必要なプログラミング言語とおすすめのゲームエンジン
この記事では下記ポイントについて解説します。 ポイント おすすめのゲームエンジン ゲーム制作に必要なプログラミング言語 最近では個人でゲームを作成する為にとて ...
続きを見る
プログラミングを学んで目的を達成しよう!
プログラミング初心者の方に向けて、目的毎に勉強方法を解説しました。
やみくもにプログラムを勉強しても、すぐに挫折してしまうでしょう。
大切なことは自分がどのような目的でプログラムを学びたいかを明確にし、目的に合った勉強方法を決めることです。
是非、プログラミングを勉強して自分の生活に役立てて頂けたらと思います。
まだパソコンを持っていない方は下記をご覧頂くと参考になると思います。
-
プログラミング初心者におすすめのパソコンの選び方について解説
この記事では下記ポイントについて解説します。 ポイント プログラミング初心者におすすめのパソコンの選び方 年々プログラミングの需要が高まっており、業務改善やI ...
続きを見る
プログラミングを使った副業については下記をご覧ください。
-
プログラミングは副業で稼げない?原因と稼ぐ為の方法について解説
この記事では下記ポイントについて解説します。 ポイント プログラミングを使った副業で稼げない人の原因 プログラミングを使って副業で稼ぐ為の方法 近年プログラミ ...
続きを見る