この記事では下記ポイントについて解説します。
ポイント
プログラミングスクールの闇とは?
プログラミングスクールの現実について
近年プログラミングの需要が高まっており、多くのプログラミングスクールは登場しています。
しかし、プログラミングスクールは良い噂も聞けば、悪い噂も多く聞きます。
ここでは、プログラミングスクールの闇と現実について現役プログラマーの観点から解説します。
目次
プログラミングスクールの闇とは?
プログラミングスクールは闇が深いという言葉を聞いたことがあります。
何故このような言葉が出回っているのでしょうか。
理由としては下記が原因と考えられます。
・高い受講料を払ったのに就職できなかった。また、大手企業に就職できなかった。
これが結果としてプログラミングスクールに通ってもお金と時間を無駄にするだけだということで闇として語られてしまっていると思います。
しかし、この内容について少し考えてみてください。
例えば一流の大学に行ったとしても世の中多くの人が就職で苦労しますよね。
また、全員が大手企業に就職出来る訳でもありません。
それはプログラミングスクールも一緒であり、一部の人は大手企業に就職することも可能ですが、全員出来る訳ではありません。
この内容はプログラミングスクールに限らずに、大学や専門学校に通ったとしても同様のことが言えるということを認識する必要があります。
プログラミングスクールの現実
プログラミングスクールの闇について解説しました。
次にプログラミングスクールの現実について解説します。
受講料が高い
多くのプログラミングスクールは結構な金額の受講料が発生します。
中にはスクール指定の企業に就職することで全額返金されるプログラミングスクールもありますが、基本的には何十万円というお金が必要となります。
その為、お金をかけたくない人は独学で勉強する必要が出てきます。
私は独学で勉強することはとても良いことだと考えていますし、独学で勉強する習慣は就職後も重要になっていきます。
プログラミングスクールに高いお金をかけることのメリットは、スキル習得の時短と不明点の早期解決と言えるでしょう。
学生の勉強で言うと塾に通うのと一緒です。
独学だと半年かかる内容がプログラミングスクールだと3ヶ月で習得できるといった感じです。
時短できる分、お金が発生してしまうと考えると良いでしょう。
やる気が低いと途中で挫折してしまう
プログラミングスクールは短期間で実践的なスキル習得を目標に学習計画が立てられます。
スクールによっては個人にできるだけ合わせた計画を立てますが、多くのスクールは就職後、即戦力を目標に掲げているところが多い印象です。
その為、内容が難しくて途中で挫折してしまう人が出てきてしまいます。
また、即戦力と言っても職場配属後にすぐに活躍できることはほぼ無いと言えます。
ただ、これは長年プログラマーとして活躍している人も、職場が移動になればまた一から勉強をし直します。
即戦力というのは、『職場配属後に迅速に適応し、早い段階で活躍できるようになる』ことだと私は考えています。
そういう点だと、プログラミングスクールではシステム開発の工程について学ぶことができますので、そういった点がとても評価できると言えます。
そもそもプログラミングが合わなかった
プログラミングスクールに通って、一番の失敗パターンはスクールに通ってからプログラミングに自分が向いていなかったと自覚してしまうことです。
専門の開発職ですから人によって向き、不向きがあります。
こういった失敗をしない為にも、プログラミングスクールに通う前にしっかりプログラミングについて調べたり、1冊入門向けの参考書を買って見てみることをおすすめします。
プログラミング初心者の方に向けた記事は下記をご覧ください。
-
プログラミング初心者は何から始めればいいか?目的別に解説します
この記事では下記ポイントについて解説します。 ポイント プログラミング初心者が最初に行うこと~勉強したい目的を決める~ プログラミングの勉強方法の種類 目的毎のおすすめプロ ...
続きを見る
ITエンジニアを目指すならプログラミングスクールはおすすめ
プログラミングスクールの闇と現実について解説しました。
ITエンジニアを目指したい方にとっては、プログラミングスクールは短期で多くのスキルを身に付けることが出来ることから、私はおすすめしています。
ただ、今は多くのプログラミングスクールがあり、中には悪質なスクールも存在します。
下記の記事では知名度が高く、おすすめのプログラミングスクールを紹介していますので、興味がある方はご覧ください。
-
【2021年最新】おすすめオンラインプログラミングスクール一覧!
この記事では下記ポイントについて解説します。 ポイント おすすめのオンラインプログラミングスクール 2021年、最近はプログラミングをオンラインで学ぶことがで ...
続きを見る
他のプログラミング初心者の方に向けた記事は下記をご覧ください。
-
初心者におすすめのプログラミング言語とは?勉強法についても解説
この記事では下記ポイントについて解説します。 ポイント 初心者におすすめのプログラミング言語5つ 学んでおくと便利なプログラミング言語 おすすめの勉強法 これ ...
続きを見る
-
プログラミング初心者におすすめのパソコンの選び方について解説
この記事では下記ポイントについて解説します。 ポイント プログラミング初心者におすすめのパソコンの選び方 年々プログラミングの需要が高まっており、業務改善やI ...
続きを見る