この記事では下記ポイントについて解説します。
ポイント
SkillHacks(スキルハックス)の基本情報
SkillHacks(スキルハックス)のメリット・デメリット
SkillHacks(スキルハックス)に向いている人
SkillHacks(スキルハックス)はWebアプリケーション開発について学べるオンラインプログラミングスクールですが、他のスクールとは大きく特徴が異なっています。
他のプログラミングスクールとの大きな違いは100本近くのプログラミング動画を購入して学習するという点です。
ここではSkillHacks(スキルハックス)の評判としてメリット・デメリットについて現役プログラマーの観点から解説します。
目次
SkillHacks(スキルハックス)の基本情報
SkillHacks(スキルハックス)の基本情報は下記の通りです。
運営会社 | 株式会社スキルハックス |
価格 | 69,800円(教材買い切り) |
期間 | 無制限 |
学習方法 | 教材(動画)を使用しての自己学習(サポート有) |
学習内容 | HTML,CSS,Bootsrap,Ruby,Rails,Heroku |
転職サポート | 有り |
SkillHacks(スキルハックス)の特徴は69,800円で100本近くの動画によるプログラミング講座とLINEによるサポートを受けることができることです。
買い切りである為、追加で費用が発生することはありませんし、24時間不明点や質問等を教材を作成した『迫 佑樹』さんにLINEでサポートしてもらうことが可能です。
迫さんはとてもお若い方ですが、既に法人会社を設立し、年商3750万円以上の社長という素晴らしいプロフィールを持っています。
フリーランスのエンジニアとして活動していたり、様々なコンテストで受賞していたりなど、輝かしい実績があります。
そのような方が提供しているSkillHacks(スキルハックス)について、メリット・デメリットをまとめていきたいと思います。
SkillHacks(スキルハックス)のメリット
最初にSkillHacks(スキルハックス)のメリットについて解説します。
Webアプリケーション開発について学べる
SkillHacks(スキルハックス)はWebアプリケーションの開発について学ぶことができます。
HTML/CSSはホームページを作成する為に必須の言語となっています。
さらに、RubyやRailsを学ぶことでショッピングサイトやSNSサイト等が作成できるようになります。
Webアプリケーションは、現在最も需要の高い開発ではないでしょうか。
今後、ITエンジニアを目指していきたい方には強い武器となります。
プログラミングスクールに通うより安価
私のブログは数々のオンラインで受講できるプログラミングスクールについて解説しています。
それぞれのスクールには特徴があってメリットも多いです。
しかし、デメリットとして価格が高いことが挙げられます(安くて20万円前後、高いスクールだと50万を超えるところもあります)。
その点、SkillHacks(スキルハックス)は価格が69,800円と破格の安さとなっています。
内容も分かりやすいと評判が高く、とてもコストパフォーマンスに優れています。
24時間LINEで質問ができる
プログラミング講座の動画で学習を進めていくと、必ず分からない部分が出てきます。
そういった内容について、LINEで24時間いつでも質問することができます。
返信速度もとても早く、とても丁寧に対応してもらうことができます。
SkillHacks(スキルハックス)のデメリット
SkillHacks(スキルハックス)の様々なメリットについて解説しました。
しかし、当然ながらデメリットも存在します。
基礎的な内容が中心で初心者向け
SkillHacks(スキルハックス)はWebアプリケーション開発に関する基礎的な内容の教材です。
プログラミングに触れたことが無いような初心者の方向けとなっています。
既に学習が進んでいる方や、プログラミングに関する知識が高い方には物足りない内容となっています。
エンジニア転職を目指している人には向いていない
上記にも記載してある通り、SkillHacks(スキルハックス)は基礎的な内容を学ぶことができます。
基礎的な内容である為、本格的にWebアプリケーションを行うエンジニアを目指している方には向いていません。
プログラミングスクールを経由してWebアプリケーションのエンジニア転職を目指している方は下記のようなスクールがおすすめです。
-
RUNTEQ(ランテック)の評判は?現役PGの観点から解説
この記事では下記ポイントについて解説します。 ポイント RUNTEQ(ランテック)の基本的な情報 RUNTEQ(ランテック)の評判について~メリット・デメリット~ RUNT ...
続きを見る
-
【テックキャンプ】エンジニア転職の評判について現役PGが解説
この記事では下記ポイントについて解説します。 ポイント TECH CAMP(テックキャンプ)エンジニア転職の基本的な情報 TECH CAMP(テックキャンプ)エンジニア転職 ...
続きを見る
SkillHacks(スキルハックス)に向いている人
SkillHacks(スキルハックス)のメリット・デメリットから、向いている方は下記のような方となります。
向いている人
・プログラミングに触れたことが無い初心者の方
・Webアプリケーション開発に興味のある方
・大きなお金をかけずにプログラミングを学習したい方
・自分のペースで学習したい方
プログラミング講座を動画で視聴しながら自分で学習を進めていくプログラミングスクールである為、自分のペースで進めていくことができます。
プログラミングに触れたことは無いが、Webアプリケーションに興味がある方にはおすすめのスクールです。
SkillHacks(スキルハックス)はプログラミング初心者におすすめ
SkillHacks(スキルハックス)の評判について、メリット・デメリットを中心に解説しました。
プログラミングを学んでみたい初心者の方は独学で進めてしまい、挫折してしまうケースがとても多いです。
69,800円は決して安い金額ではありませんが、独学で学習するより効率的にスキルアップすることができます。
興味のある方は購入を検討してみてはいかがでしょうか。
おすすめのプログラミングスクール一覧は下記にまとめています。
-
【2021年最新】おすすめオンラインプログラミングスクール一覧!
この記事では下記ポイントについて解説します。 ポイント おすすめのオンラインプログラミングスクール 2021年、最近はプログラミングをオンラインで学ぶことがで ...
続きを見る
他のプログラミングスクールは下記をご覧ください。
-
テックアカデミーは最悪?評判について現役PGが解説します
この記事では下記ポイントについて解説します。 ポイント テックアカデミーは本当に最悪なのか? テックアカデミーの評判について。メリット・デメリット プログラミ ...
続きを見る
-
侍エンジニア塾の評判は?メリット3つとデメリット2つについて解説
この記事では下記ポイントについて解説します。 ポイント 侍エンジニア塾に用意されているコースの基本情報 侍エンジニア塾の評判やメリット・デメリット 侍エンジニア塾に向いてい ...
続きを見る
-
受講料0円のGEEK JOBの評判は?メリット3つとデメリット3つ
この記事では下記ポイントについて解説します。 ポイント GEEK JOBの基本的な情報 GEEK JOBの評判~メリット・デメリット~ 若い方に向けてプログラ ...
続きを見る
-
【テックキャンプ】プログラミング教養の評判について現役PGが解説
この記事では下記ポイントについて解説します。 ポイント TECH CAMP(テックキャンプ)プログラミング教養の基本的な情報 TECH CAMP(テックキャンプ)プログラミ ...
続きを見る
-
テックスタジアム(TECH STADIUM)の評判・ゲーム制作は?
この記事では下記ポイントについて解説します。 ポイント テックスタジアム(TECH STADIUM)の基本情報 テックスタジアム(TECH STADIUM)のメリット・デメ ...
続きを見る
-
CodeCamp(コードキャンプ)の評判は?メリット4つとデメリット2つ
この記事では下記ポイントについて解説します。 ポイント CodeCamp(コードキャンプ)のコースについて CodeCamp(コードキャンプ)の評判やメリット・デメリット ...
続きを見る