UI-LIFEながおかでは、長岡のリアルな子育てライフをお伝えするため、長岡で子育てする現役ママを集めた座談会を開催しました。
長岡に住む現役パパ・ママが答える!長岡の子育て
Vol.1 長岡のパパ・ママは子どもとどこで遊んでいるの?
長岡のパパ・ママは子どもとどこで遊んでいるの?
(1)「子育ての駅がオススメ!」

【長岡ママ・パパの声】
「子どもが小さいとき「子育ての駅 ぐんぐん」が心強くて助けられました。 外に遊具がたくさんある「子育ての駅 てくてく」にもよく行きます。」 「子育ての駅で子どもが遊ぶことを通じて、お母さん同士が交流できるのが良いです」≪子育ての駅って?≫ 長岡オリジナルの屋根付き施設で子育て世代だけでなく、多世代が交流し、保育士が常駐して相談・情報提供をしている子育て支援施設です。1日約900人が利用しています。
●子育ての駅の紹介はこちらから https://www.city.nagaoka.niigata.jp/kosodate/cate99/ ~ 子育ての駅『ちびっこ広場』~
☆POINT☆ 1万3千冊の絵本がある絵本館を併設。子どもが騒いでも平気です。
~ 子育ての駅『てくてく』~
☆POINT☆ 緑あふれる公園の中に雨や雪の日でも遊べる屋根つき広場と子育て支援機能が一緒に。
(2)「山、川、海。自然いっぱい!」

【長岡ママ・パパの声】
「家から海が近いので、海の近くの公園に行ったりして楽しんでます。」 「天然の水族館のような遠浅の海岸もあります。」 「実家が杜々の森のそばで、ザリガニやホタルを取ったり、子どもの遊び道具を夫が作ったり、自然の中で遊んでいます。」


(3)「いろいろな特色がある公園がいっぱい!」

【長岡ママ・パパの声】
「悠久山公園や東山ファミリーランドは手軽に自然が楽しめて、動物を見ることができて、子どもが喜びます。」 「千秋が原ふるさとの森の水遊び場は穴場スポットでオススメです。」 「与板のたちばな公園は大きな滑り台があったり、遊具が充実していて遠くからピクニックがてら来る方も多くいますよ」

