この記事では下記ポイントについて解説します。
ポイント
TECH CAMP(テックキャンプ)プログラミング教養の基本的な情報
TECH CAMP(テックキャンプ)プログラミング教養の評判について~メリット・デメリット~
TECH CAMP(テックキャンプ)プログラミング教養に向いている人・向いていない人
プログラミングのオンラインスクールで有名なTECH CAMP(テックキャンプ)ですが、良い悪いに限らずに様々な評判が出回っているようです。
ここでは、現役PGの観点からTECH CAMP(テックキャンプ)プログラミング教養の評判について、解説していきたいと思います。
目次
テックキャンプ プログラミング教養の基本情報
最初にテックキャンププログラミング教養の基本情報を下記に記載します。
運営会社 | 株式会社div |
入会費用 | 128,000円 |
月額料金 | 12,800円(初月無料) |
学習方法 | オンライン・東京・大阪・名古屋 |
学習内容 | ・Webサイト制作 ・Webサービス開発 ・VR・3Dゲーム開発 ・デザイン |
全額返金保障制度 | あり(受講開始から7日以内) |
簡潔に要約すると、入会費用を支払ってからは月額料金を支払うことで用意されているカリキュラムを自由に進めることができます。
質問は教室利用時は平日16~22時、土日祝日13~19時、オンライン質問は前日13~22時であればいつでも対応してもらうことができます。
注意点として、テックキャンププログラミング教養では簡単なサービス開発レベルまでがサポート対象です。
エンジニアとして働きたい方はテックキャンプエンジニア転職コースを選択する必要があります。
テックキャンプエンジニア転職コースについて詳しく知りたい方は下記をご覧ください。
-
【テックキャンプ】エンジニア転職の評判について現役PGが解説
この記事では下記ポイントについて解説します。 ポイント TECH CAMP(テックキャンプ)エンジニア転職の基本的な情報 TECH CAMP(テックキャンプ)エンジニア転職 ...
続きを見る
テックキャンプ プログラミング教養の評判
それでは実際にテックキャンププログラミング教養の評判をメリット・デメリットの観点から解説していきます。
テックキャンプ プログラミング教養のメリット
最初にメリットから解説します。
自分のペースで学習を進められる
テックキャンプ プログラミング教養は入会したら月額料金を払うことによりオリジナル教材が貰え、メンターにいつでも質問することができます。
スケジュールが決められて進めていく訳ではありません。
その為、自分のペースで自由に学習を進めていくことができます。
オリジナル教材が分かりやすい
テックキャンプ プログラミング教養のオリジナル教材はとても分かりやすいという口コミが数多く寄せられています。
理由としてはプログラミング初心者向けに親切に作成されていることが挙げられます。
メンターに親切な人が多い
テックキャンプ プログラミング教養のメンターの方には親切な人が多いと言われています。
説明が丁寧な人が多く、受講後の満足度も98%というデータが出ています。
テックキャンプ プログラミング教養のデメリット
次にデメリットです。
エンジニア転職を目指している人には向いていない
こちらのコースはエンジニアに転職してバリバリ活躍していきたい!という人には向いていません。
なぜなら、プログラミング教養ではあくまで簡単なサービス開発ができるようになるまでを目標に定めています。
その為、プログラミングに触れてみたい人や趣味で携わっていきたい人が対象となります。
やる気が無い人はお金を無駄にする
メリットに自分のペースで進めることができると述べましたが、逆を言えばやる気が無いと一向に学習を進められません。
そうなってしまうと無駄に月額料金を払い続けるだけになってしまいます。
メンターが学生の場合がある
このコースでは必ずしも現役のエンジニアの方がメンターとなってくれる訳ではありません。
メンターの学生率が高く、現役のエンジニアの人じゃないと嫌だ!という人には向いていません。
テックキャンプ プログラミング教養に向いている人
メリット・デメリットを踏まえ、テックキャンプ プログラミング教養に向いている人は下記の通りです。
向いている人
・自分のペースで学習を進めていきたい人
・プログラミング初心者で簡単なサービスを開発してみたい人
・自分一人で勉強していく自信が無い人
プログラミング初心者の方だと分からないことを自分で解決するには難易度が高く、時間が多くかかってしまいます。
そういった観点からメンターの方に質問できる環境があることで効率良く学習を進めることができます。
テックキャンプ プログラミング教養に向いていない人
逆にテックキャンプ プログラミング教養に向いていない人は下記の通りです。
向いていない人
・エンジニア転職を目指している人
・ガッツリ学習を進めたい人
・なんとなくプログラミングを学習したい人
デメリットにも述べた通り、エンジニア転職を目指している人は他のコースを選択する必要があります。
また、ガッツリ学習したい人には物足りない内容となっています。
そもそもプログラミングについて少し触れてみたいなくらいの気持ちの人はまずはエンジニアについてしっかり調べてから受講することをお勧めします。
テックキャンプ プログラミング教養でプログラミングの基礎を学ぼう
テックキャンププログラミング教養について解説しましたが、いかがでしたか。
プログラミングに興味があり、基礎的な知識と技術を身に付けたい人にはおすすめのコースとなっています。
興味がある方は無料カウンセリングを受けてみることをお勧めします。
おすすめオンラインプログラミングスクール一覧は下記をご覧ください。
-
【2021年最新】おすすめオンラインプログラミングスクール一覧!
この記事では下記ポイントについて解説します。 ポイント おすすめのオンラインプログラミングスクール 2021年、最近はプログラミングをオンラインで学ぶことがで ...
続きを見る
他のプログラミングスクールについては下記をご覧ください。
-
テックアカデミーの目的別のおすすめコース一覧【現役PG解説】
この記事では下記ポイントについて解説します。 ポイント テックアカデミーに用意されているコースについて テックアカデミーの目的別のおすすめコース プログラミン ...
続きを見る
-
侍エンジニア塾の評判は?メリット3つとデメリット2つについて解説
この記事では下記ポイントについて解説します。 ポイント 侍エンジニア塾に用意されているコースの基本情報 侍エンジニア塾の評判やメリット・デメリット 侍エンジニア塾に向いてい ...
続きを見る
-
受講料0円のGEEK JOBの評判は?メリット3つとデメリット3つ
この記事では下記ポイントについて解説します。 ポイント GEEK JOBの基本的な情報 GEEK JOBの評判~メリット・デメリット~ 若い方に向けてプログラ ...
続きを見る
-
RUNTEQ(ランテック)の評判は?現役PGの観点から解説
この記事では下記ポイントについて解説します。 ポイント RUNTEQ(ランテック)の基本的な情報 RUNTEQ(ランテック)の評判について~メリット・デメリット~ RUNT ...
続きを見る
-
テックスタジアム(TECH STADIUM)の評判・ゲーム制作は?
この記事では下記ポイントについて解説します。 ポイント テックスタジアム(TECH STADIUM)の基本情報 テックスタジアム(TECH STADIUM)のメリット・デメ ...
続きを見る
-
SkillHacks(スキルハックス)の評判は?メリット・デメリットを解説
この記事では下記ポイントについて解説します。 ポイント SkillHacks(スキルハックス)の基本情報 SkillHacks(スキルハックス)のメリット・デメリット Sk ...
続きを見る
-
CodeCamp(コードキャンプ)の評判は?メリット4つとデメリット2つ
この記事では下記ポイントについて解説します。 ポイント CodeCamp(コードキャンプ)のコースについて CodeCamp(コードキャンプ)の評判やメリット・デメリット ...
続きを見る